サックス&ブラス・マガジン volume.02(CD付き)



音楽誌が書かないJポップ批評 49 (49) (別冊宝島 1446)ギタリストのための全知識サックス&ブラス・マガジン volume.02(CD付き)ギター弾き語り ブルーハーツコンプリートソングブック超ハウス・ディスク・ガイド―GROOVE presentsポピュラー音楽理論ウクレレで弾く定番曲ベスト200CD付 大人のためのピアノ悠々塾 入門編 音符の読み方からはじめる甘い作曲講座―すぐに使える珠玉のアイディアギタリストのためのCUBASE STUDIO4 ?基礎知識からミックスダウンまで?


サックス&ブラス・マガジン volume.02(CD付き)
サックス&ブラス・マガジン volume.02(CD付き)

ジャンル:
セールスランク:25745 位
発送可能時期:通常24時間以内に発送
参考価格:¥ 1,575 (税込)

ご購入前のご注意
当ウェブサイトはAmazonウェブサービスにより実現されております。 商品の取引契約および商品に関する情報は全てAmazon.co.jpの取り扱いとなります。

購入する

手入れの仕方

サックスの手入れの仕方(というか片付け方かな?)の正しい方法が書いてあったのが参考になった。
トランペットとかトロンボーンに関しても同様の内容があったけど、それが参考になるかどうかはサックス吹きの自分にはわかりません。
「シング・シング・シング」「ムーンライト・セレナーデ」「ラヴ」など、付録CDに入っていた曲は曲名だけ見た時はピンと来なかったけど、CDを聴いたら「ああ、あの曲ね」と合点が行きました(自分の勉強不足を反省)。
その付録CDと連動してるセミナーも勉強になります。
今回はフラジオとかサックスの特殊奏法も解説してくれてたのがありがたいかな。
PE'ZとかYUKARIEとかインタビューもいっぱいありますが、個人的に楽しめたのはデヴィッド・サンボーンのインタビュー。
「教えることにはあまり興味がないんだ」。ふんふん。
あと通常のトランペットよりも小ぶりなポケット・トランペットが紹介されてたんだけど、それを見てたら……ちょっとだけ欲しくなった。
サックス吹きなのに(ちょい悔しい)。
でも一番面白かったのはドリフの「舞台換えの時の曲」とか小ネタの譜面が載ってたことかも(でも「仕事人のテーマ」や『キル・ビル』の曲はサックス譜ではないのがまた悔しい)。
PS.ドラマーのポンタさんが載ってたのは、ちょっと意外。



リットーミュージック
サックス&ブラス・マガジン volume.03(CD付き)
サックス&ブラス・マガジン volume.01(CD付き)
サックス&ブラス・マガジン volume.04(CD付き) (リットーミュージック・ムック)
サックス&ブラス・マガジン volume.05(CD付き) (リットーミュージック・ムック)
サックス&ブラス・マガジン volume.06(CD付き) (リットーミュージック・ムック)