ギタリストのための全知識



音楽誌が書かないJポップ批評 49 (49) (別冊宝島 1446)ギタリストのための全知識サックス&ブラス・マガジン volume.02(CD付き)ギター弾き語り ブルーハーツコンプリートソングブック超ハウス・ディスク・ガイド―GROOVE presentsポピュラー音楽理論ウクレレで弾く定番曲ベスト200CD付 大人のためのピアノ悠々塾 入門編 音符の読み方からはじめる甘い作曲講座―すぐに使える珠玉のアイディアギタリストのためのCUBASE STUDIO4 ?基礎知識からミックスダウンまで?


ギタリストのための全知識
ギタリストのための全知識

ジャンル:
セールスランク:64935 位
発送可能時期:通常24時間以内に発送
参考価格:¥ 1,995 (税込)

ご購入前のご注意
当ウェブサイトはAmazonウェブサービスにより実現されております。 商品の取引契約および商品に関する情報は全てAmazon.co.jpの取り扱いとなります。

購入する

知能レベルが低すぎる・・・

ギターに関する内容は基礎程度のもの。役に立たないとは言わないが、何よりも鼻に付くのは文体。いや文章と言うより、低俗なおしゃべりといっても良いくらいのもの。ギターの知識とテクはあるのだろうが、教養の欠片もないだろうことが如実に本に表れており、読んでいる間中不快極まりなかった。
ポップです。

この本は俗に言う理論書では無く、もっと演奏者のメンタルな部分について言及
したものである。譜面はあまり出てこず、言葉やフレットによる説明、解説が主になっているので、楽器をあまり弾けず譜面も良く読めない、これからという人にも勉強になる内容だ。今まで何も考えず弾いてきたので練習法に迷っている、という方にも最適である。私もそうだった。

堅苦しくなく、ページの様々な場所にかわいいイラストが配されていたり、筆者自身のユーモラスなエピソードが書かれているので飽きずに楽しめる。ギターを片手にページをめくる・・という頭を使わせる複雑さも無いので、一気に読み切る人も多いと思う。書いてある言葉を念頭に置き、練習していけば、迷う事も少なく上達していけるのは間違いない。
ビジネス書みたいな教則本

機材選びから練習のモチベーション維持方法まで。
テクニカルな面よりもメンタルな面に重きを置いた珍しい教則本?です。
機材を選ぶのも自分の気持ち次第だし、練習も演奏自体も気持ち次第。
全ての原動力は心ですわなぁ。

ある程度ギターをやってて行き詰まりを感じたりしてる人に最適。
もちろん始める前にざざっと読んでおいて参考にしても良い。
かなり重いというか説教くさいテーマを軽いタッチで書いているので
「伝える」のが上手い人だなと思いました。たとえ話も分かりやすいし。

この後に出た「ギターで覚える音楽理論」も同様にオススメ。
オススメ!!

教則本のような練習フレーズはほとんどありませんが、とてもユーモアな文章で非常にわかりやすく、とても面白い本です!メンタル的に行き詰まっている人にオススメします!この本のおかげで、プレイ面もメンタル面もかなり上達することができました)^o^(
勘違いしないように

タイトルの中に、“全知識”とありますが、
ギターの基本的な構造や用語、詳しい音楽理論、
ましてや演奏法が丁寧に書かれているもの
・・とは思わないように(多少は書かれているが)

演奏する際の技術的なものetcよりも、
「ギタリストとして覚えておきたい“知識”」
が書かれたもの。これからもっと頑張りたい

と思っている初〜中級者向けだと思います。
そういう人には損にならない一冊のはず。



リットーミュージック
ギターで覚える音楽理論―確信を持ってプレイするために
ギタリストのための楽典
誰でも耳コピできるんです!―Guitar magazine ギタリストのためのイヤー・トレーニング (リットーミュージック・ムック)
エレクトリック・ギター・メカニズム 完全版 (リットーミュージック・ムック)
1日10分!ギター・ドリル―ペンタトニック活用術 (GUITAR MAGAZINE)