面白いのでは?!
なんでもそうですが、追求したら、見えてくるものって、あるんだよ。って、あらためて思わせてくれた私にとて、大事な一冊です。
歩くと人生が変わる!なんて、素敵。
でも、人生前に進むしかないですからね。
文字だけの本なのに、こんなにすらすら読めて、驚きました。イラストが、おっちょこちょいな感じで、いいですよ。
きれいに歩くこととその効果
無理に走ったり、運動しなくても、歩き方を意識するだけで、美しくなったり、リラックスできたらこんなに効率のいいことはないだろうと思う。 なぜなら、一日のうちに走ることは、意識しないとできないけれども、 誰でも歩くことはしているだろうと思うからだ。 この本には、歩くことで、やせられたり、ストレスを解消したりする方法が書いてある。少し、読むのに気合がいる。文字で(挿絵もあるが)、こうやって、こうやってこうやると、いいというように書いてあるので、読みながら実行するということをする必要がある。 歩き方をきれいにするには、実際にレッスンを受けるのが、一番いいのだと思う。本では、歩き方に対する考え方とか哲学とか(書いてあるけど)をもっと書いて、そのなかで、ちょこっと歩き方の真髄みたいなものを紹介するのにとどめておいても良かったのではないかなと思う。
気軽にウォーキング
いいことがいっぱい起こる。。といいな。読んでいると、ほのぼのとする著書です。ぴちぴちの衣装で、体ねじりながら、歩く変なおじさん。デュークさんの印象は、そんなものでした。 でも、この本を読んで見ると、まじめにウォーキングを考えてる人のようです。デュークさんは、歩き方で性格もわかってしまうようです。私はどのタイプなのか?鏡を見ながら歩いてみましたが、うーん。。イマイチわからない。夫に聞いてみても、イマイチわからない。。デュークさんに見てもらいたい。。。 意外にも、デュークさんは、関西人。文章で関西弁ってちょっと違和感があったのですが、読み進めるとちょうど良いかもと思ってきます。関西人ってだけ、好感度アップ! 「悩み事は歩いて解決」悩んでるときは、とにかくカラダを動かしてみるほうがいいみたいです。カラダが固まると心も固まってしまうのかもしれないですね。などなど、ウォーキングのいいことが盛り沢山です。 きれいに歩こう。今の私の課題です。
三歩、歩いたら健康、五歩、歩いたら幸せ
著者の肩書き「ウォーキング・ドクター」は、世界に一人しかいません。上げた両手を左右に振りながら歩くスポーツメガネをかけた不思議なおじさん、といえば思いあたる人も多いはず。 本書は冒頭から、「中心のある歩き方」をするためには「仙骨を立てる」ことが重要、それには……、と具体的な体の動かしかたをイラスト付きで説明してくれます。全編を通じて初めて聞くアドバイス満載で、こんなにノウハウを披露して大丈夫なのだろうかと心配するくらいです。 また、歩き方を観察して人の性格を大きく3つに分類し、タイプ別に悩みの解消方法を助言したり、それぞれの相性を示しています。歩き方で人格を裁断するのは少し強引な気もしますが、血液型で人間を4つに分類するよりよっぼど説得力がありそうです。 著者が一般の人に歩き方を教えはじめたのは、母親の死がきっかけでした。肝臓の病気で入院していた母親が「健康のために歩きなさい」とドクターに言われ、一生懸命歩いたおかげで、ひざを痛めてしまいました。階段から落ちたのをきっかけに車椅子生活になり、急に元気をなくして半年後に亡くなります。正しい歩き方を知っていたらこんなことにはならなかったのに何もしてやれなかった、というつらい思いが著者に残りました。 それまでトレーナーとしてプロのモデルに歩き方を教えていた著者でしたが、ふつうの人に「身体に負担をかけない歩き方」「美しい歩き方」を教えたい、と思うようになったのです。 著者は言います。「三歩歩いたら健康だな、五歩歩いたら幸せだな」と。 この言葉には、身体に負担をかけない歩き方をしてほしい、という著者の願い、母親に言ってあげられなかった悔恨が凝縮しています。 本書に込められた著者の熱い思いが、きっと、本書を手にした人にも伝わります。そして、著者の言う通り、幸福を呼び寄せる力が湧いてくることでしょう。
絶対いいです!
元気がでます。心がほっとします。 自分がどんなタイプの人間かが歩き方からわかる。そんな自分がピンチのときにどうするか、そんなことも歩くことからわかる。 毎日の心の持ちようのヒントもたくさん。自分をきれいにするヒントもたくさん。挿絵も心なごみます。是非読んでください。大満足!!!
幻冬舎
デューク更家の1分間ウォーキングスーパーセラピー―心と身体の悩みを解消 どこでもウォーキング・ダイエット―1週間で10歳若がえる デューク更家のバーテブラ・ウォーキング―「かかと・仙骨・後頭部」で驚異のダイエット! 1mウォーキング・ダイエット ウォーキング・バイブル
|